2025/04/13
ふるさと納税は1月〜12月まで、年間を通じて寄付を行うことができます。毎年年末に駆け込みふるさと納税をしている方、今から申し込んで、この夏休みや、秋のご旅行に役立ててはいかがでしょう?本部町ふるさと納税の返礼品「さんにんリゾート・ペア宿泊券」は、夏休み中でも、お使いいただけます😊ご希望のお日にちの空室検索はこちらから。
2025/04/12
2025年4月19日(土)、20日(日)、読谷村のGala...
2025/04/11
2025年4月25日午前10時より、ジャングリア沖縄の公式チケットの販売が始まります。さらに、ディズニーランドのファストパスのような機能を持つ、プレミアムパス990円〜も販売されるようです。ジャングリアのチケットを手に入れたら、航空券とホテルも併せておさえちゃいましよう!ご予約お待ちしております。
2025/04/05
沖縄の海を楽しみたいなら、梅雨明けを狙うべし。沖縄リピーターさんの常識です。天候が安定し、ビーチをひとり占めできて、何よりも飛行機運賃が高くなる前だから。例年、沖縄の梅雨明けは6月後半。さんにんリゾートでは公式ホームページに最もお安くお部屋をお出ししています😊
2025/04/04
大宜味村観光協会さんの開花速報によれば、喜如嘉集落のオクラレルカ(横長写真は昨年のもの)は2分咲きだそうです。来週末から再来週にかけてが見頃なのかなー?ここから苗を買って、さんにんリゾートの和室の前に植えたオクラレルカ(縦長写真)はすでに満開。でも安心してください。オクラレルカは二番花、三番花があるので、まだまだ見頃は続きますよ。県内からお泊りのお客さまで、苗をご希望の方はスタッフにお知らせください。無料で差し上げております。
2025/04/03
2025年のゴールデンウィークは4月26日からの飛び石連休と5月3日からの4連休の2パターン。天気が良ければ海にも入れます。那覇ハーリーや伊江島ゆり祭りといったイベントも多数開催。さんにんリゾートの百合もつぼみが少し膨らんできました。GWのお部屋ご用意できます。
2025/03/30
せっかくの沖縄旅で雨。残念ですが、気持ちを切り替えていきましょう!やんばるで雨でも楽しめるハンドメイド体験をご紹介します。まずはハナサキマルシェにあるLaboratorio43potteryのやちむん絵付け体験。革ぞうりの革人(かわんちゅ)で、世界に一つだけのカスタムオーダー革ぞうりを作るのも素敵です。美ら海アートショップのレジンアート体験で沖縄の海をご自宅に持って帰ってはいかがでしょう?今帰仁のBotanicaで泥染めや藍染めに挑戦するのも手です。他にもご紹介したい体験はいっぱい!沖縄の伝統を感じさせる自然素材を使った体験が多いので、良い旅のお土産になると思います。 この他の雨の日の楽しみ方は公式ホームページやんばるガイドに掲載しています。
2025/03/29
3月半ばからさんにんリゾートのオクラレルカがポツポツと咲き出しています。オクラレルカといえば大宜味村喜如嘉集落。うちの子もそこから来た株の子孫です。さんにんリゾートより車で1時間。大宜味村観光協会によればあちらもまだ花数は少ないようです。オクラレルカの花の時期のご予約お待ちしております。県内からのお客様で、ご希望の方には、オクラレルカの苗をプレゼントいたしますよ〜!
2025/03/28
寒いし、雨が降ってるし、という日はポカポカハウスの中でいちご狩りはいかがでしょう?最近のいちご狩りは高設栽培されているので、屈まないですむし、足元が汚れることもありません。大粒で幸せ〜な香り。しかも、甘っ!宜野座インター降りてすぐ。予約してからお出かけくださいねー❤️
2025/03/27
ゴールデンウィークや夏のご予約が動き出しています。さんにんリゾートでも残り1室となるお日にちが出てきました。連休など人気のお日にちでのご旅行を計画中の方は、ご予約に動かれても良いタイミングです。さんにんリゾートは7月開演予定のジャングリアまで車で23分のところにあります。混雑が予想される名護方面→右折進入よりも本部町→左折進入の方が速いかもしれませんよ(保証はできません)。 他方、さんにんリゾート、春のお部屋にはまだまだ余裕がございます。人気の観光施設もそこまで混んではいないはず。のんびり沖縄旅いかがですか?

さらに表示する